「春のお茶会」開催のお知らせ
来る
3月21日木曜日(春分の日で祝日)
「春のお茶会」を開催いたします
場所は
万物創造房裏 お茶室「和み亭」
一席目 続きお薄 12時半~
二席目 お薄 1時半~
三席目 ゝ 2時10分~
四席目 ゝ 2時50分~
五席目 ゝ 3時30分~
全く作法を知らない初心者の方でも大丈夫です
各席定員8名さままでですので
お早めにご予約ください
ヽ(´▽`)/
来る
3月21日木曜日(春分の日で祝日)
「春のお茶会」を開催いたします
場所は
万物創造房裏 お茶室「和み亭」
一席目 続きお薄 12時半~
二席目 お薄 1時半~
三席目 ゝ 2時10分~
四席目 ゝ 2時50分~
五席目 ゝ 3時30分~
全く作法を知らない初心者の方でも大丈夫です
各席定員8名さままでですので
お早めにご予約ください
ヽ(´▽`)/
きたる
7月15日日曜日
18時~21時
万物創造房横のガレージで
祇園祭宵宵山 野点茶会
を開催いたします
お抹茶とお菓子で
500円
祇園祭を見に行くついでに
是非お立ち寄りください
床机がありますんで正座できない方も大丈夫です
雨天の場合は中止です
来る
7月16日日曜日
祇園祭宵山茶会
を開催いたします
場所は
堀川御池下ル東側
万物創造房横ガレージ
時間は
17時~21時
です
お抹茶お菓子付で
500円
です
祇園祭にお越しの際は是非お立ち寄りください
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
15時頃から激しい夕立が降り
急遽、お茶室にてお茶会となりました
18時ごろにはやみましたが
そのままお茶室で…
そんな感じで
祇園祭宵山茶会
無事終了いたしました
お越しいただいた方
ありがとうございました(._.)
今回のお菓子は
末廣軒の「網隠」
小豆餡と味噌餡の二種類があります
(左が味噌、右が小豆)
網隠は祇園祭の鉾の屋根の上の部分です
詳しくはコチラの図を
立春も過ぎましたが
未だ雪・氷と
全く春らしくならない京都
とりあえず
は~るよ来い!ということで
「春のお茶会」
を開催いたします
ヽ(´▽`)/
3月14日(土)
の
10時~16時
いつも通り
和菓子付きで
(春テーマの末廣軒手作り和菓子)
一服 500円!
∑q|゚Д゚|p
場所は
万物創造房裏お茶室「和み亭」
近くへお越しの際は
是非、お立ち寄り下さい
(◎´∀`)ノ
今回はうちの祖母の時代のお雛様がお茶室床の間に飾ってありますよ
え?お嫁に行けなくなるのでは?って…
大丈夫です
旧暦ではまだ雛祭りになってないのでしたー
京都では旧暦に合わせてまだ飾っているところも多いみたいですね
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
最近のコメント