カテゴリー「お茶会」の42件の記事

2019年3月12日 (火)

「春のお茶会」開催のお知らせ

来る
3月21日木曜日(春分の日で祝日)

「春のお茶会」を開催いたします

場所は
万物創造房裏 お茶室「和み亭」

一席目 続きお薄 12時半~
二席目 お薄    1時半~
三席目  ゝ     2時10分~
四席目  ゝ     2時50分~
五席目  ゝ     3時30分~

全く作法を知らない初心者の方でも大丈夫です

各席定員8名さままでですので
お早めにご予約ください
ヽ(´▽`)/

| | コメント (0)

2018年7月13日 (金)

祇園祭宵宵山 野点茶会 開催のお知らせ

きたる
7月15日日曜日
18時~21時

万物創造房横のガレージで

祇園祭宵宵山 野点茶会

を開催いたします

お抹茶とお菓子で
500円

祇園祭を見に行くついでに
是非お立ち寄りください

床机がありますんで正座できない方も大丈夫です

雨天の場合は中止です

| | コメント (0)

2017年11月19日 (日)

「秋のお茶会」開催のお知らせ

来る
11月23日木曜日

「秋のお茶会」を開催いたします

場所は
万物創造房裏お茶室

一席目 13時半~
二席目 14時半~
三席目 15時半~

となっておりまして
今回
薄茶と濃茶の両方が出ます

会費は1000円です
 
 
 
現在、三席目は満席になっていまして

一席目はあとわずか
二席目はまだあいております

濃茶が飲める茶席もなかなかないので
是非みなさま参加のほどご検討ください
 
 
 
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
 
 
 
今回のお菓子は末廣軒の

イチョウ(銀杏入り)でした
Dsc_1097

| | コメント (0)

2017年7月14日 (金)

祇園祭宵山茶会開催のお知らせ

来る
7月16日日曜日

祇園祭宵山茶会
を開催いたします

場所は
堀川御池下ル東側
万物創造房横ガレージ

時間は
17時~21時
です

お抹茶お菓子付で
500円
です

祇園祭にお越しの際は是非お立ち寄りください
 
 
 
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

K0011980

15時頃から激しい夕立が降り
急遽、お茶室にてお茶会となりました

18時ごろにはやみましたが
そのままお茶室で…

そんな感じで
祇園祭宵山茶会

無事終了いたしました

お越しいただいた方
ありがとうございました(._.)

今回のお菓子は
末廣軒の「網隠」
K0011981
小豆餡と味噌餡の二種類があります
(左が味噌、右が小豆)

網隠は祇園祭の鉾の屋根の上の部分です
詳しくはコチラの図

| | コメント (0)

2017年3月 3日 (金)

弥生茶会開催のお知らせ

雛人形をやっと本日出しまして
まぁ旧暦の雛祭りはまだまだやからいいかと思いつつ
春の暖かさもどこへやら
やたらと冷える今日この頃

弥生茶会を開催いたします


日時 3月5日日曜日
    13時~16時
 
場所 万物創造房裏茶室「和み亭」

お近くへおいでの際は
是非お立ち寄りください

お待ち合いで雛人形見れます



...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

今回のお菓子はこんなのでした

K0011906

| | コメント (5)

2016年10月18日 (火)

「秋のお茶会」開催のお知らせ(*゚▽゚)ノ

また少し暑さがぶり返し
秋らしいのからしくないのかビミョーなこの頃
ですが

恒例の秋のお茶会を開催いたします
(*゚▽゚)ノ

10月22日土曜日

13時~16時

万物創造房裏お茶室「和み亭」にて

お菓子付で500円です

茶道の経験等なくても
お気軽にお越しください
 
 
 
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

結局、道行く通行人の人は誰一人お茶を飲んでいかはりませんでしたが

もともと呼んでいた人たちがそこそこ来てくれはったんで
それなりに盛況に終わりました。

行きずりの人をお茶会に勧誘って難しいですね

今回のお菓子は
K0011690
末廣軒のコスモスでした

| | コメント (0)

2016年8月 5日 (金)

京の七夕 野点宵茶会 開催のお知らせ

K0011628

8月7日日曜日
18時~21時

うちの店の横で

例年のごとく
京の七夕にのっかって
野点茶会を開催いたします

お抹茶とお菓子で500円

ちゃんと生菓子で500円はなかなかないですよ
しかもお茶もけっこういいお茶使ってます
(◎´∀`)ノ

京の七夕に行く際
是非お立ち寄りください
 
 
 
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
 
 
 
本日のお菓子
Rimg0378_r_r
 
お茶会の様子
Rimg0366_r_r


| | コメント (0)

2015年11月13日 (金)

銀杏餅的なー(゚m゚*)

うちでは炉開きするとき
いつも
亥の子餅だったのだが
銀杏餅を食べるパターンもあると教えてもらい
早速、近所の和菓子屋さんに聞いてみると

「うちは銀杏餅はないけど、銀杏の入った生菓子はあるよ」
ってことで

それが気になったので注文してみた


さて、どんな…


(゚▽゚*)


(゚m゚*)


(*゚▽゚)ノ


ばーん
K0011417

イチョウ型の黄色いりゅうひに白餡と銀杏が包まれているのでしたー

ふむふむ

まーでも

味は普通にりゅうひと餡子ですなー

銀杏の味は特にしません

食感はありますけどー

| | コメント (0)

2015年8月 8日 (土)

本日「京の七夕宵茶会」でーす

ほんまは一週間前とか二週間前とかに書いとかんと
あかんかったんですが…

本日
京都でここ最近毎年やってる
「京の七夕」最終日一歩手前

それに便乗する形で
「京の七夕 宵茶会」
を開催いたします
ヽ(´▽`)/

8月8日(土)
18時半~21時半

和菓子付きで
(末廣軒の手作り和菓子)
一服 500円
です!

お茶会の様子
Rimg0257

今回のお菓子
Rimg0265

| | コメント (0)

2015年3月12日 (木)

「春のお茶会」開催のお知らせ!

立春も過ぎましたが
未だ雪・氷と
全く春らしくならない京都

とりあえず
は~るよ来い!ということで
「春のお茶会」
を開催いたします
ヽ(´▽`)/

3月14日(土)

10時~16時

いつも通り
和菓子付きで
(春テーマの末廣軒手作り和菓子)
一服 500円!
∑q|゚Д゚|p

場所は
万物創造房裏お茶室「和み亭」

近くへお越しの際は
是非、お立ち寄り下さい
(◎´∀`)ノ

今回はうちの祖母の時代のお雛様がお茶室床の間に飾ってありますよ

え?お嫁に行けなくなるのでは?って…

大丈夫です

旧暦ではまだ雛祭りになってないのでしたー

京都では旧暦に合わせてまだ飾っているところも多いみたいですね

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

今回のお菓子は
末廣軒「菜の花」
K0010904_2
でした

| | コメント (1)

より以前の記事一覧