« 第151回京都映画サミット「シッチェス映画祭振り返り大会」 | トップページ | 第152回京都映画サミット「狂えるカナダ映画大会」 »

2023年9月26日 (火)

ヤフー記事【新しい変異株「BA.2.86系統」について現時点で分かっていること】が おもしろい!

忽那先生が書いた9月9日のヤフー記事がおもしろい

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f54dab67b5e782fc48b2c7cd09dfe6034c95063f

散々オミクロンのワクチン回避能力の高さを語ってるのに
締めくくりは
ワクチン効くかもかもかもなんで
打ちましょう!

そしてその締めの言葉は
『「BA.2.86系統」に対してもある程度は効果が期待できることが推測されます。』
という変な日本語

ある程度の効果の期待すらも推測に過ぎないという…

立場上ワクチンを推奨するけど
嘘は付きたくないという感じ?

まーでも

添付のグラフちゃんと見たら
みんな
おかしい!って気付く仕組みになってる

Image1694224477475

これはXBB用ワクチン打ったときに抗体価がどんだけ上がったかのグラフ

どれくらい上がったかというと

D614G(武漢型)用抗体 8703→19371

XBB用抗体 116→1207

って

(ーー;)おいおい

 

そもそも

普段から武漢用抗体が8703も出続けてる事がおかしい

XBB用打っても1207しか出ーへんにゃで

 

抗体は必要なときに出て

いらなくなったら出なくなる

それが当たり前

だって抗体作るのもタダじゃなくて

色々な栄養素使うから

出しっ放しじゃもったいない

 

特に亜鉛の消費

亜鉛は味蕾細胞、嗅覚細胞、毛根細胞等々

色々な細胞作るのに必須な栄養素

こんなにだらしなく抗体出しっぱなしじゃ

何もしてないのに

亜鉛不足で味覚障害や嗅覚障害・脱毛なる人がいてもおかしくないと思う

 

そして、出た出たゆーて喜んでる抗体が

武漢用19371で XBB用1207

って

XBB用ワクチンやのにXBB用抗体少なっ!

もうコレ、モロ抗原原罪やん

武漢用抗体しか出ん体になっとる

 

1207もたまたま

XBBに武漢株から変異してへん部分がちょっと残ってて

武漢株用抗体がそこに効いたってだけで

XBB用抗体は実質出てへんのちゃうかなー?

 

インフル罹っても

O157罹っても

コロナウイルス武漢用抗体しか出ない…

 

何も退治できないムダな抗体ばかり出まくる

もう病気やでそれ

 

さらに武漢用抗体が

単に役立たずの効果ゼロ抗体やったら

わずかに出たXBB対応抗体もわずかながら効果はあるかもしれないけど

武漢用抗体の中に感染増強抗体があれば

効果はマイナス

感染しやすくなるし、重症化もしやすくなるかも

 

わずかに効果があるかないかわからん少量の抗体ゲットするために

感染増強のリスクがある抗体20倍出すとか

どうなんでしょうねー

 

普通に考えたら

色々リスクのが上まわるんじゃないの?

 

まぁ後は重症化予防効果があるかないかやけど

どうもその重症化予って

免疫低下させてコロナ感染時に

自己免疫攻撃による炎症とか起こるのを防ぐって事っぽい

 

確かに炎症が重要器官で起こって重症化する事は防げるかもしれんけど

その間免疫はダダ下がりするわけで

あらゆる感染症に弱くなるし

癌は発生・進行しやすくなるし

老化も進む

 

そんなバーター取引でいいの?

 

僕から見たらコロナの炎症より後者の方が圧倒的にヤバイけど…

 

まーほんま

この記事見て

秋接種ワクチン打たな!とかなる人

 

ちゃんと日本語勉強しなおして

グラフもちゃんと見るクセ付けた方がええでー

|

« 第151回京都映画サミット「シッチェス映画祭振り返り大会」 | トップページ | 第152回京都映画サミット「狂えるカナダ映画大会」 »

コロナ騒動考」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第151回京都映画サミット「シッチェス映画祭振り返り大会」 | トップページ | 第152回京都映画サミット「狂えるカナダ映画大会」 »