第90回京都映画サミット「孔雀王」大会
第90回京都映画サミット「孔雀王」大会
無事しゅーりょーいたしましたー(◎´∀`)ノ
一作目「孔雀王 アシュラ伝説」
日本香港合作実写版の二作目
いちおー脚本は日本人の名前になってるけど
どーでもいい登場人物出して
コメディ混ぜて
本筋と関係ない話を入れ込んでいく作りは
どうみても香港テイスト
ランナイチョイ監督がかなり勝手に作ってるっぽいな
また
阿部寛とユンピョウが主役のように書かれているが
ユンピョウはけっこう最初の方に氷付けになってラスト近くまで出てこないし
阿部寛はそれなりに出てくるも
アシュラ(グロリアイップ)と変な小動物の方が圧倒的に出番が多い
そんな感じで
話はほとんどないし
小動物は魅力がないし
特撮も1ほど、手間も金もかかっていないし
なんか見所がない映画になってしまっている
コレも昔観たはずなんやけど
まったく記憶になかったのはそういうわけやったということです…
二作目「孔雀王 鬼還祭」
安倍晴明の復活をもくろむ術師との対決を描く
OVA孔雀王の一作目
55分ながら内容も濃く
エロ、グロ、バイオレンス、アクション
全てが盛り込まれてておもしろい
京都の晴明神社&一条戻り橋も出てきます
三作目「孔雀王2 幻影城」
モンスターデザインにスクリーミングマッドジョージを起用したり
音楽にトムジョンソンを起用したり
何かとやる気をみせたOVA二作目
映画祭にも出品したらしい
今回は主に滋賀県が舞台で
森蘭丸の霊に取り付かれた女性が
信長と安土城の復活を目論む話
やはり前作同様
60分ながら内容も濃く満足度も高いし
エロ、グロ、バイオレンス、アクションも
全てきっちり盛り込まれている
最初の方で
信長が死んだ地として
京都の本能寺が舞台となるのだが
現在の本能寺は後からできた本能寺で
信長が死んだ本能寺は別の場所だということを製作者は知らなかったらしい…
そういや二作目から
鬼丸の声が玄田哲章に替わって
よりそれっぽくなった
また
キャラデザが替わったからか顔がだいぶ一作目と違う
三作目「孔雀王3 櫻花豊穣」
OVA三作目
七福神の結界から復活しようとする黄泉御前を倒す話
冒頭からオカルトな惨劇が起きてなかなかキャッチー
クリストファーカレルを招聘して
ヴァーチャルオーディオシステム導入し
立体的な音響が…と書いてあるが
正直、聴いてもどう違うのかよくわからない
ま、でも
相変わらず50分の短い中に
エロ、グロ、バイオレンス、アクションきっちり盛り込んで
ひじょーにおもしろい
しかし
この陰陽師、密教、キリスト教、道教、それに格闘の要素も入れ
色々ものが混沌とした孔雀王の世界観を考え出した荻野真は天才やなー
そして、キャラデザがさらに変わって
さらにまったく違う顔に…
「真・孔雀王 上巻 天魔復活」
なぜか突如 りんたろうが監督
話的にはコミックスのシーズン1の終わりあたりで
孔雀の生い立ちとか
物語の核心にせまる話ではあるけど
漫画孔雀王自体がマンネリ化した時期のものなので
おもしろさはやや落ちるかなー
個人的にはー
今まで孔雀王をみたことない人のためか
孔雀と鬼丸が初対面設定になってるんやけど
そうすると一から描かなあかんこととか出てくるし
どーなんやろそれー
師匠も冒頭で思い入れできる前に死んじゃうしー
また今回、50分、50分の前後編に分かれてるんやけど
今までの濃密な50分からすると
やや薄く感じるなー
敵がネオナチってのは
映画「レイダース失われた聖櫃」を思い出して
なかなかよかったけどねー
「真・孔雀王 下巻 崑崙鳴動」
孔雀王最終話のOVA化 後編
監督は同じくりんたろう
冒頭、上巻と全く同じで手抜き感を覚えたが
あとはまぁまぁおもしろかった
しかしラストあんな終わり方やったかなぁ…
ハッキリ覚えてへんけど
漫画となんか違う気がする…
結局
OVAは1、2、3が面白かったな…
真はちょっと薄いな
そんな感じで
「孔雀王」大会しゅーりょー
ヽ(´▽`)/
最近のコメント