「第29回京都映画サミット」のお知らせ
来る
5月18日土曜日
万物創造房閉店後20時より
第29回京都映画サミットを行いたいと思います
セルジュ・ゲンスブール(Serge Gainsbourg、1928年4月2日 - 1991年3月2日)はフランスの作曲家、作詞家、歌手、映画監督、俳優である。
両親は帝政ロシア(現在のウクライナのハリコフ)出身のユダヤ人で、パリ生まれ。幼名はリュシヤン・ギンスブルグ(Lucien Ginsburg)といった。1958年にLe Poinçonneur des Lilas(『リラの門の切符切り』)でデビューして以来、反体制的な作風で人気を博し1960年代の特に後半から1970年代にかけてフランスのポピュラー音楽において中心的な役割を果たした。作詞に特徴が強く、ダブル・ミーニングなどの言葉遊びを多用する。また、ときにはメタファーを使って、ときには露骨に性的な内容を語った歌詞が多い。
俳優・歌手のジェーン・バーキンは3人目の妻であり、俳優のシャルロット・ゲンスブールはバーキンとの間に儲けた娘である。死後はその栄光をたたえて、ジャン=ポール・サルトル、シャルル・ボードレールなどの著名人が数多く眠るモンパルナス墓地に葬られた。(wikiより)
ジェーン・バーキン(Jane Birkin OBE、本名:Jane Mallory Birkin OBE、1946年12月14日 - )は、女優・歌手。イギリス・ロンドン生まれ。母親は女優。兄のアンドリュー・バーキンは映像作家。
エルメスの「バーキン」は、エルメス社の社長が偶然飛行機でジェーンと隣り合わせた際、ジェーンが籐のカゴに無造作に物を詰め込んでいるのを見て、何でも入れられるバッグをジェーンに贈ったものが最初である。
2011年、日本の東日本大震災の発生を受けて、ジェーンは4月6日という早い段階で来日・震災支援のチャリティーコンサートを行う。「ジェーン・バーキン震災復興支援コンサート Together for Japan」と銘うたれ、多数の日本の芸能人・アーティストとともに詩の朗読や代表曲「無造作紳士」などの披露を行った。また、日本に対して暖かい慰問と激励の言葉を伝えた。コンサートの模様はUstreamでも生配信され、多数の視聴が行われた。また、コンサート当日は直前まで渋谷の街頭で募金活動を行った。(wikiより)
というわけで
偉大なるアーティスト
ゲンスブールの出演・監督作品
バーキンの出演作品あたりを流しつつ
飲み食い語ろうと思います
いつものごとく
参加費は何かみなで飲み食いするものです
また
スペースの都合上
先着10名様までとなっております
それでは参加希望
お待ちしております
ちなみに僕の手持ち作品は
ワンダーウォール
マドモアゼルa Go Go
ガラスの墓標
ヴェルヴェットの森
スタン ザ フラッシャー
セルジュ・ゲンスブール・ショウ
です
誰か
買わないかなー
| 固定リンク
「京都映画サミット開催のお知らせ」カテゴリの記事
- 第119回京都映画サミット開催のお知らせ(2020.11.09)
- 第118回京都映画サミット開催のお知らせ(2020.10.14)
- 第117回京都映画サミット開催のお知らせ(2020.09.10)
- 第116回京都映画サミット開催のお知らせ(2020.08.11)
- 第115回京都映画サミット開催のお知らせ(2020.07.16)
コメント