« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月の6件の記事

2011年7月28日 (木)

映画サミット番外編「ゾンビ肉を食べる会」が執行されました!

7月23日土曜日に執行されました
映画サミット番外編
「ゾンビ肉を食べながらゾンビ映画を見る会」

開会早速
ゾンビ肉の外装を丁寧にカッターで開け
(外装保存のため)
小皿に盛った

しかーし
結局、ほとんど僕が食べた
みんなちょびっとしか食べねーんやもん

もらって来たMNMさんが一番食ってなかったなー

さて今回見た映画は・・・

「生ける屍の群ゾンビーズ」
Zombees
ゾンビ映画の細切れダイジェスト集
だが
「サンゲリア」以外は超マイナーなものばかり
間に不思議なセンスの映像が挿入されるが、あれは監督オリジナルなのだろうか
(こんな映画に監督が必要なのかどうかも微妙だが・・・)

「サンゲリア」
冒頭
鮫vsゾンビ
木片目ん玉串刺し
燃え盛るクライマックス
オチ
と「サンゲリア」いいとこを全部見せちゃうネタバレダイジェスト集
サンゲリア見る予定のある人は見ない方がいいです

「ナチスゾンビ 吸血機甲師団」別名ゾンビレイク
湖に捨てられたナチス兵士ゾンビが蘇って
泳いでいる裸のおねーちゃんを襲う
意味なくおねーちゃんの裸遊泳シーンが長い
ちゅーか
ゾンビもミドリの絵の具顔に塗ってるだけやしぃー
裸体しか売りのなさそうな映画やね
いちおーフランスホラーのカルト監督ジャンローランが作ったらしいんやけど・・・

「ゾンビの秘宝」別名オアシスゾンビ
ジェスフランコおじさんの撮ったやっですね
大戦中かなんかの砂漠地帯で
兵士達がオアシスでゾンビに襲われる
アドベンチャー巨編っぽい映画
持ってたりします
まだ見てませんけど

「FEAR」
なんだかよくわからないが、スラッシャー映画?
うーん・・・ゾンビと関係ないのでわ・・・

「地獄墓地・死霊のうめき」別名インビジブルデッド
ゾンビなの?
なんだかよくわかりませんが
透明なゴリラに襲われています・・・

「処女狩りゾンビ」別名バージン・ゾンビ 悪魔の死霊軍団
んーどんなシーンだったか記憶にないなー
これもジェスフランコおじさんが監督してるんやけど・・・

「アストロゾンビーズ」
テットVマイクルズ監督
何故かこれの2はDVD化されてるんやけど
こいつはまだやねんな
「プッシーキャットキルキル」のトゥラサターナ(日本人)なんか出てて、しょぼそうやけどめちゃ見たい一本
「ミミズバーガー」「アストロゾンビーズ クローン人間の復讐」「人間ミンチ」「人間ミンチ2」の売れ行き次第で、シリーズをどんどん出して行くと言っていたが
売れ行き悪いんやろうか・・・
 
 
 
「ナイトオブザリビングデッド」

超有名
ロメロ監督が撮ったゾンビ映画の原点的映画
改めて見ると
メイクが安い
展開が少々もたもたしてる
おねーちゃんが歳?
等々気になる部分もあるが
超低予算で何も無いところからこれだけのものができれば問題ないと思います
 
 
 
「東京ゾンビ」

花くまゆうさくの漫画

を実写映画化
こういうのは人によると思うんですけど
僕にとっては漫画の方が断然よくて、映画はびみょーなデキでした
特に哀川翔がダメ
もっと普通に強くなさそうなおじさんでないと・・・
笑えるところもあるけど、けっこう笑えないところもあって
全体的にもびみょーなデキ
低予算でそれなりにがんばってはいるものの
もうちょっと面白くできたんじゃないかなぁーと思います
 
 
 
「ホテルゾンビ」

スタイリッシュなアニメが挿入されるオシャレ?ホラー映画
でもコレゾンビなの?
仏像が出てきて仏教がどうの言うわりに、なぜか中国風のミニチュアお棺に貼ってあるキョンシーのお札を剥がしたら
変な霊魂が出現
それが乗り移った人々はみな殺人鬼にーみたいな・・・
スプラッターはがんばってるけど
話が全く面白くありません・・・(^_^;)
 
 
 
で、最後があまりにも面白くなくて後味悪かったんで
「ホットファズ俺たちスーパーポリスメン」

を見ました
僕はもうすでに3~4回目なんですけどね
面白いのはわかってますんで
ちゅーわけで
最後はスッキリして終わりましたとさ

めでたしめでたし

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月15日 (金)

映画サミット番外編「ゾンビ肉を食べる会」開催のお知らせ

MNMさんにいただいた
ゾンビ肉
Zombiniku
の賞味期限が25日にせまって来ておりました

ので

急遽
映画サミット番外編
「ゾンビ肉を食べながらゾンビ映画を見る会」
を開催したく思います

時は!
7月23日土曜日
いつものように閉店後20時~

ベジタリアンの方には植物性ゾンビ肉をご用意しますので、お気兼ねなくご来場下さい

用意されるゾンビ映画は
「生ける屍の群ゾンビーズ」
(カルトゾンビ映画ダイジェスト集)
「ナイトメアシティ」
「ショーンオブザデッド」
「ブレインデッド」
「ゾンゲリア」
「悪魔の墓場」
「ザ・ゾンビ黒騎士のえじき」
「メサイアオブザデッド」
「ワイルドオブザデッド」
「バンクオブザデッド」

ってな感じで

この中から適当に選んで流していきます

参加費はいつものように
何か皆で飲み食いするもの持参
以上
です

最大10名まで
色々な人のご参加お待ちしています

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2011年7月12日 (火)

【京の七夕 野点茶会】開催のお知らせ

Photo
8月6日(土)と8月7日(日)

18時~21時

堀川で行われる京都市のイベント
『京の七夕』
に勝手に合わせて
お茶会を開催いたします

会費は500円
抹茶・和菓子付です

野点でお客さんは床机に座って飲むことになるので
特に作法などを知らなくても全く問題ありません

お気軽にお越し下さい

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年7月10日 (日)

第七回京都映画サミット「片腕ムービー」

さて今回の「片腕ムービー」大会

トップバッターは
【丹下左膳】

昭和27年制作の阪東妻三郎版

元祖片腕と言えばやはり「姓は丹下、名は左膳」ですよね
こういったハンディキャップヒーローって世界に他にあるのかなぁ・・・
って色々思い浮かべてみましたが
「片腕必殺剣」にしても「盲目ガンマン」にしても「座頭市」以降で
丹下左膳ほど古いモノは思いつかないんですよね
ピーターパンのフック船長とか、悪役には色々いそうですけど
ヒーローとしてはいないかも
こういう本来弱いものが強いものに勝つのを喜ぶ「判官贔屓」は元々日本人独特の感性なんですかねー?

ところで
お話は定番のこけ猿の壺とチョビ安です
手塚治虫の漫画にもなってますね

定番の話だからか手馴れた感じで
思ったより展開のテンポもよく
カメラワークも面白い
めちゃ楽しめるきちんとした娯楽作品に仕上がってます

阪妻の金に目がくらんだり、飲んだくれてたり、ヒモ生活してたりの
ヒーローらしからぬ世俗まみれキャラがいい味出してるし
ヨメ、淡島千景とのツンデレやりとりも楽しい
でも決めるときはやっぱりキメてくれて
チョビ安が人質にとられて、素手で乗り込むラストはめちゃかっこいいですね

ただ、黒沢以前の時代劇は
刀と刀の当たった時の「ガキーン!」って音や
斬られた時の「ズバッ!」って音がないんですよね
本来はそんな音しないんでしょうけど
殺陣でこれがないと物足りなく思ってしまうのは僕だけでしょうか・・・

ひとつ気になったのがお嬢さん(喜多川千鶴)が薹が立ち過ぎちゃうの・・・って点です
あれはローティーンぐらいの設定ですよ実際は、たぶん
「あの歳で人形遊び(そういうシーンがある)やってると寒いですよね」
「何でこういう配役になっちゃったんだろう」
って話してたんですが
結論として「敗戦後7年なんで、戦争で若手俳優が死んじゃっていなかったでは」ということになりました

まぁ婚約相手の柳生源三郎(高田浩吉)も若くないんですけど、こっちはそれほど気にならなかったです
 
 
 
そしてその次は
【片腕必殺剣】です

香港映画界での元祖片腕ヒーロー

監督は血なまぐさく男臭い映画を撮らせれば右に出るものがいないチャンチェ
これまでも武侠モノ(香港における時代劇)を色々撮ってて、片腕の前にもジミーさんを主役にも使って「大刺客」を撮ってヒットさせております
マンネリ化の脱却を狙ったのか、日本の座頭市がアジアで人気が高いのに目をつけ、ハンディキャップ主人公設定を取り入れたようです
これ以降色々なハンディキャップモノが生み出されるのですが
チャンチェが行き着いた最強ハンディキャップヒーローものは・・・「残酷復讐拳」でしょうか・・・

主演は後に「片腕ドラゴン」を監督・主演するジミーウォン
同じ片腕剣士設定で勝手に「新座頭市 破れ!唐人剣」に出たりして
チャンチェやショウブラと揉めた結果、違う会社に移籍
そこで「吠えろドラゴン立てジャガー」でカンフーブームを作り、ついには片腕セルフリメイク「片腕ドラゴン」を作って大ヒットさせちゃいます

しかしチャンチェ監督の描くジミーさんは色気があってカッコイイですね
片腕ドラゴンのジミーさんとは別人のようです

丹下左膳なんかと違うところは
ちゃんと片腕になったエピソードから始まるあたりですかね
結局、僕、丹下左膳が何で片目片腕になったのか知りませんもん
実はちゃんとエピソードあるんですかね

それと強さが半端ない!もう技術や技じゃなくて、秘伝の修行によって人間の域を超えた力を持っちゃう
敵の武器や技にしても、めちゃ荒唐無稽、日本で言えばけれんみ溢れるってヤツですね
まぁ荒唐無稽は冒頭のお嬢さんの嘘泣きに騙されてスポーン!血ブシュー!って片腕落とされるところからもう始まってるんですが・・・
こいったチャンチェ監督のセンスが好きかどうかが、この映画を楽しめるかどうかの分岐点ですね
 
 
 
そしてついに出ました
【片腕ドラゴン】

「片腕必殺剣」をカンフーに置き換えたセルフリメイク的作品
ジミーウォン監督・脚本・主演です

これ見るのももうけっこう何回目かになるんですけどやっぱり面白い!
ジミーさんに色気や男臭さはなくなっちゃいましたけど
チャンチェ監督を越える荒唐無稽、アイデア勝負は負けてません
異種格闘技の個性溢れる敵キャラ
その敵キャラの技の数々
片腕を失った後「鉄の左手」の手に入れ方
荒唐無稽も越えて、もうめちゃくちゃです

でもそれがイイ!
やはり天才です、ジミー先生!
 
 
 
【片腕マシンガール】

井口昇監督がアメリカ資本で撮った日本映画

アメリカ向けな勘違い日本サービス
NINJA , SUSHI , TENPURA , JYOSHI-KOSEI , YAKUZA , DRILBURA etc.

あらゆるB級映画へのオマージュ
片腕、空飛ぶギロチン、チェーンソー、ガトリングガン

をとことん詰め込んであり

血糊ブシュブシュ、チープ・ローテク残酷スプラッター満開

そういうのが好きな人には超楽しめる映画

これのヒット以降、似たような方向性の映画が色々な監督により作られたが
今のところ井口昇監督を越えたものには出会っていない

そう言えばヒロインの八代みなせちゃん
なかなかイカレながらもカワイイいい味を出してるんですが、この後あまり活躍を見ないですね
ブログを見た感じ、ちょこちょことは活躍しておられるみたいですけど
 
 
 
【新座頭市 破れ!唐人剣】

なんと座頭市に「片腕必殺剣」の主人公(ジミーウォン)がそのままの設定で出てくるという
ゲッターロボvsデビルマンみたいな企画モノ

当時はどちらもかなりの人気だったらしく
見る人はかなりわくわくして見たんだろうなぁー

ストーリーはそんなにないんですよね
それよりはどうやってダブル主役で活躍させて、どうやって納めるかに重きが置かれている感じです
ヒーロー同士が言葉が通じないための誤解から戦うことになってしまうラストもうまい!
これしかないですね
ヒーロー同士を戦わす理由としては

それから
安田公義監督の演出や殺陣がなかなかカッコイイ
勝新もいつもながらカッコイイですが
ジミーウォンが「片腕必殺剣」のときより数倍殺陣がかっこよく見えるんですよね
このあたりは監督&殺陣師&斬られ役の手腕ですかねぇー
 
 
 
【片腕カンフー対空とぶギロチン】

片腕ドラゴンの続編
奇想天外度はさらに上がっているが、全体の作りとしてはやや甘い感じがある
まぁ二作目っぽい二作目
いちおう前回倒したふたりのラマ僧の師匠が敵を討ちに来るという話のつながりもある

前半の武道大会がどうでもいい戦いが多くてちょっとだるくなるのだが
ギロチン和尚が乱入してきたところあたりからヒートアップして楽しくなって来る

で、今回の目玉はやはり対空飛ぶギロチンなのだが
(この武器、けっこう昔からあるみたいで、この映画より前に「空とぶギロチン」「続・空とぶギロチン~戦慄のダブル・ギロチン~」なんて映画も存在する)
この武器見た目は無敵っぽくないのに、かなり強い
んでもって
強くて倒せないもんだから、ジミーさんはかなり卑怯な手で勝ちます
ヒーローにあるまじき手で・・・
んーあれはひどい・・・

あの勝ち方はちょっと盛り下がりますよね
ムエタイ倒すときもたいがいやけど・・・

んー
一作目みたいにちゃんとした戦いで勝ってほしかったなぁー
折角、素で天井や壁も歩き回れるぐらい神の域に達してるのに、何か技はないのかぁー

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月 5日 (火)

杉本美樹入手!

先月、東寺のガラクタ市に行った時は
杉本美樹のポスターは全然なくって
仕方なしに
池玲子オンリーの「女番長タイマン勝負」のポスター
Taiman
を買って来て
店に貼っていたのですが

今回、杉本美樹の「女番長感化院脱走」を購入
早速池玲子の横に貼っております
Smiki1
Smiki2
これは普通のポスターとはまた違う縦長のポスターなんですけど
普通のコレ↓
Kankain
より
あきらかカッコイイ!

ほんまは
ツートップの「女番長ゲリラ」のポスター
Gerira
がほしかったんやけど

まぁ
「女番長タイマン勝負」の池玲子も
「女番長感化院脱走」の杉本美樹も
どっちもカッコイイからいいや

ネットで画像を検索してみると
どうやら杉本美樹の
Smikibike
なポスターも存在するよう

ほしぃー!(>_<)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 2日 (土)

似非日本人は悟りを開いているらしい

昨日はなかなか面白いことがあった

発端は
うちの店でジャズのCDを買ったおっちゃん(50代)
との
「やっぱりジャズはこの時代のがいいですよね」
って話しから始まった

そこから
「古いものはいい」

「日本にはなくなったが、インドにはまだまだ古きよき時代のものが残ってる」

「悟りとか真理とか仏教的な話」
となっていったわけだが

当初は写真家として世界を色々周った
色々なものを見てきた
ということでなかなかすごい人だなと思ったが
話しを聞くうち
「僕は原発は最初からダメって言ってた」
「人間は便利な生活を捨てて、昔に戻らないといけない」
だんだん似非宗教の人のように思えて来た

仏教については変に詳しいんやけど・・・

そこにシルクロードや宗教関係にめちゃ詳しい常連客さん偶然にも登場
(本人がマタンゴに似てるのを売りにしているので、マタンゴさんと呼ぶことにする)
しかも
僕がちょうどおっちゃんと
お「人間はSEXしちゃいかん、女は男をダメにする、女と一緒になったら悟れない」
僕「お坊さんが妻帯しないこともよくありましたけど、アジアの宗教は基本的に性は否定していないですよ」
という話しをしていたときに

仏像の根付けのガチャガチャがあって
歓喜天象(象の神さまが抱き合っていて全体として男根に見える象)がダブったから
店主さんいるかな?と思って持ってきました
とっ言って・・・
Kankiten
↑参考
実際の根付けはもっとマスコット化したものです

なんという偶然・・・いや必然か・・・

そして
そこから濃い濃い宗教談義が始まりました

しかし
話せば話すほどおっちゃんが西洋人に思えて来た
今まで話したことのある白人たちと価値観がそっくり

なんでなんだろうなー
インドを長く旅したらそうなるのかなぁー
とか思ってたら

話しの中盤確信しました

お「最初に音楽に目覚めたのはフォークで、自分の時代はアメリカがすばらしいっていう時代でしたねぇー」

それだー
ジョンレノンだよ

あの時代に変に仏教とかアジアにかぶれていたアメリカ人ヒッピーの感覚
あんたはそれだよー

いくら仏教の知識を並べたてても
根源がアメリカ人じゃ何も理解できてなくて
自分の都合のいい部分だけを拝借して、それらしく並べているだけに過ぎない

その後話しは色々な歴史や世界時事に移り
あまりにのおっちゃんの無知・無関心に愕然とした

普段温和なマタンゴさんが何回かキレかけて、強い口調で反論するのを、何回かまぁまぁと諌めた

今までの話しの中でおっちゃんは「今の人は何も知らないし、何も考えていない」と散々言っていたのだが
どう考えても
「結局、何も考えていないのはあんただー!」

と言いたかったが言わなかった・・・

例えば「インドは親日ですけど、中国・韓国はなかなかそうはいきませんねー」と言うと
「旧日本軍がインドにはちゃんとして、中国・韓国には酷いことしたからじゃないの」とか

僕は「歴史を自国都合で好きに書き換えた結果です」と答えた

「シーシャパードはすばらしい、愛らしいクジラやイルカを食べるのは許せない」とか言いながら
過去に西洋人が油をとるためだけにクジラを殺しまくって絶滅に追いやっていたが、石油が発見されたからクジラが不必要になって一転、日本批判をしだしたことすらも知らない

僕は「シーシェパードは金儲けのためにやってるだけです」と答えた

僕より何十年も長く生きてきて、その何も知らなさ
そのくせに自分は所有欲がないと言って悟った気になっていて人を見下している
(CD買っていったくせに所有欲がないというのも・・・言わないけど)
さらに
完全に白人的価値観でアジア人全体も見下している
(本人は気付いていないだろうが)
見下しているのに東洋的なものに憧れているから、もうその中身はめちゃくちゃ
支離滅裂、矛盾だらけである
 
 
年齢を重ねても人間は変われないのか
アジアを回って、仏教や真理を考えたことのある人でも
結局は戦後アメリカ様に与えられた価値観の狭い範囲から抜けられないものなのか

前からクロネコさんも戦後教育世代の無能・似非日本人をよく嘆いていたが
正直、ここまでとは思っていなかった
僕は昨日改めて
戦後教育世代の似非日本人さを再確認させられた

日本人やアジア人を見下した
こういう人たちがたくさん教育・生産され
今、日本の、社会の中枢を担う世代になってしまっている

そういたった人たちは日本のためにも早期退職をお願いしたい
菅総理を含める政治家たちも
 
 
 
今日、お昼を食べながらふとテレビをつけてみた
するとNHKでドイツ人の禅寺の住職が話していた

これも偶然か必然か・・・

その人が
「人は凡夫であることを自分の中に認めないと悟りに近づくことはできないのです。自分が悟ったと思っている状態は実は悟りから一番遠い状態なのです。」

これだー!

昨日の人はまさにこれですわ
自分が悟ってると思い込んでいて、実は悟りから一番遠い存在

なんかわかってスッキリしました

しかし世の中の流れってものはうまくなってるなぁー
答えが自然とわかるようになっいる

| | コメント (28) | トラックバック (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »