« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月の6件の記事

2011年1月28日 (金)

第二回京都映画サミット開催予定、参加募集中

2月12日(土)の閉店後 午後8時頃~
第二回京都映画サミットを企画しております

何をするのかといいますと
映画を垂れ流しながら
飲み食いして深く語る会です

「参加費は飲み食い物何か」です

第1回のテーマは「三島由紀夫」でしたが
今回のテーマは・・・

どるどるどるどるどるどるどるどる…

じゃん

「グロ注意!」です

「ミミズバーガー」
「ギニーピッグ」
「グロテスク」
「残酷復讐拳」
あたりについて語り合いたいと思います

死体とか内蔵とか生ミミズ踊り食いとかに弱い人は無理ですので気をつけて下さい

ちなみに

ミミズバーガーは某ハンバーガーショップのハンバーガーにミミズ肉が使われているという噂がたった元ネタで、ビデオが超レア化していたテッド V.マイクルズ監督のZ級映画です
テッド V.マイクルズ監督作品が最近1500円で4作品発売されました⇒HP
4作品の売れ行きがよければ続く全15作品全てが発売されるようなので、興味のある方は是非買いましょう!

ギニーピッグは宮崎勤(駿じゃありません)が所有していたことで、日本では駆逐されてしまった日本産スプラッターです
海外評価は高く、DVD-BOXまで出ています

グロテスクはつい最近イギリスで上映禁止になりました
で、監督は

イギリスでの上映禁止となった『グロテスク UNRATED VERSION』ですが、ナンチャッテ良識派な方々の気持ちを逆なでするよう極めて良心的に作り上げましたので、遠くの異国の地から狙い通りの反応が返ってきて大変嬉しく、名誉に感じております。
日本のみなさんはセル版のDVDでUNRATED VERSIONを見ることができます。
カップルでのご鑑賞にピッタリの作品ですので、ぜひお買い求めになってお楽しみください。

『グロテスク』 脚本・監督 白石晃士


とコメントを出しております

というわけで
特に女性の参加求む!

残酷復讐拳は男臭い武侠モノ(香港における時代劇みたいなもの)を描かせると右に出るものがいない、名匠チャンチェ監督の傑作シリーズのひとつ
残酷なシーンはありますがすばらしく面白いらしいです

そういえば
ユルグ・ブットゲライト監督の
「シュラム」
も手配していたのですが、廃盤で手に入りませんでした…

誰かビデオかDVD持ってます?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2月2~4日神泉苑節分祭手伝いのためお休みします

例年のごとく
2月の2日(水)~4日(金)の間
神泉苑節分祭手伝いのためお店はお休みします

以下広告↓

世界で唯一恵方神を祭る祠がある神泉苑で節分の恵方巻きを丸かじりしてみましょう!
ついでに
GWの神泉苑祭の狂言「ほうらく割り」で割って、福を祈願するほうらくを納めてみましょう!

僕のIMEではほうらくが全く変換されませんな・・・炮烙もしくは焙烙と書くようです

焙烙,炮烙と書くときは物を炒るとき。
宝楽と書くときは鯛や海老を蒸す器として
最後に、法烙と書くときは仏寺で使うとき

らしい

ここのページで売ってますが3,500円もしてますなー
神泉苑は700円です
これは安い!
まぁ納めて割るんですけどね・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月24日 (月)

サムライ卍クラゲのmyspaceを公開しました!

Samuh
わたくしの参加しているバンド
サムライ卍クラゲのmp3ファイルを置いていた部分のホームページサービスが閉鎖してMP3がダウンロードできない状態になっていたので
サムライ卍クラゲのmyspaceにあたらしいページを作って公開しました

とりあえず

S.C.D.
印度料理を食べに行こう!(live)
回帰交合
アボーション(live)

の4曲を試聴できるようにしました

みなさん聴いてみて下さい

アナーキーな人間は構成員に全くいないんですが
なぜか音はけっこうアナーキーで70年代な感じです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月11日 (火)

NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」がはじまりました

NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」がはじまりました
Go
公式HP

さて
第1回を見てのザックリとした感想ですが

まず

キャストが歳行き過ぎ!』(;゜△゜)ノ

「人間50年」越えの人が多過ぎです!

浅井長政は天正元年(1573年)、小谷城で自刃したとき29歳でした
時任三郎、いくつやねん・・・

当時、信長は40歳、市は26歳です

まぁ信長は許せるが
市は・・・ちょっと・・・

ちなみに一番どうかと思うのは徳川家康当時31歳が北大路欣也なこと
倍以上ちゃうん・・・


次に・・・
『やっぱりなんか薄っぺら』(;゜△゜)ノ

ドラマしか描けんにゃったら、無理に合戦シーンとか入れんでもええのに
現代の歴史認識的には全く重要でないとされる「姉川の戦い」のシーンなんか入れてるし

解説 
姉川の戦いは「信長記」で有名になったが、実は「信長公記」では二、三行しか触れられていない。姉川の戦いに勝った後も、信長は何回も浅井浅倉勢に負けており、天下の流れを変えた合戦では全くなく、ただの一合戦にしか過ぎない。「信長記」の作者が当時の権力者徳川家康の活躍シーンを小説に取り入れるためのフィクションという解釈が現在のメインストリーム。

本願寺の焼き討ちとかもわざわざ金かけてシーンを再現することもないやろ
本願寺の方が燃えている描写だけで十分

なんか意味のない自己満足なシーンが多く、終始歴史の流れと合戦をなぞるだけでいっぱいいっぱい、全てが薄っぺらかった

江が生まれるまでの前振りやからって手を抜き過ぎでは・・・

浅井長政がなぜ信長と同盟を結んだのか
そして、なぜ裏切ることになったのか
信長は大事な妹を嫁に出すぐらい長政を気に入っていたのでは?
あの裏切りを許さない信長が浅井長政に対しては何回も降伏して家来に戻るよう書状を出している
それは何故か?

そこにはお互い人間として気に入り、敵になりたくなくても敵になってしまったドラマ、男と男の絆みたいなものがあったはず

そのあたりの男と男の関係のドラマも描いて欲しかったなぁ・・・

ブラコン市が長政を慕うようになった流れも全くわからないし
(長政と市のツンデレエピソードとかもほしいね)
市が信長と長政の板ばさみになる苦しみなんかも全く描けてない

時間の制約もあるとは思うが
ちょっとあれはないんちゃう?

ドラマの脚本書いてたんなら
せめてドラマ部分ぐらいちゃんとしっかりとした話にしてほしいものだ

他の人からの横槍もあろうが
そんなもので右往左往していては結局、迎合的でロクな脚本しかできないと思う

まぁこれからの予告を見たところ
江が信長にオジコン状態で話が進むっぽいので
これからそういう恋愛模様みたいな人間ドラマがどんどん描かれるのかも

これからの本編、期待してますよー!(^.^)/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年1月10日 (月)

十日恵比寿に行って参りました(^.^)/

えびす講 民間信仰として一般の民衆に広く知られるのが、えびす講における「えびす」である。古くはえびす講の日に日本各地では市が立ち、魚や根菜など(青物)が売られた。また1月10日を中心とする数日間におこなわれるえびす講を「十日えびす」と呼ぶ。(wikiより)

京都で十日恵比寿と言えば
建仁寺にある京都ゑびす神社です

混んでいるので
僕はゑびす神社の前を素通りして
六波羅蜜寺の弁財天に毎年お参りしています
Rokuben
↑こっちもなんですけど
奥にもう一体
水でお金を清めてくれる弁財天があるので、そっちがメインでお参りしています

そこで
①弁財天の前にある小さな籠にお金を入れて柄杓で水を汲みかけます
②それを持って寺務所へ
③お守りを買い、その橙の袋にお金をいれてもらいます
④それを持って帰り金運のお守りとします

なんだか
この手順が気に入ってるんで
毎年ここに来ているのです

Rokuharab
左の橙の紙で包まれているのが清められたお金
もともとその中に入ってたお守りが金色の宝袋根付
右はついでに買った交通お守りシール

なんで
十日恵比寿に弁財天なんだよー
って思う人もいるかもしれませんが
実はうちの店のマスコットキャラが弁財天なんです

店に来て
気付いている人もいるとおもいますが
弁財天人形がちょこちょこ置いてあり
壁にはインド土産にもらったサラスヴァティーの絵が掛かっています
(サラスヴァティーは弁財天の元の神さまです)

ちゅーわけで
初詣は神泉苑の弁財天
十日恵比寿は六波羅蜜寺の弁財天
にお参りしているわけなのです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 1日 (土)

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます
_(._.)_
2011
新年1月1日より店を開けております

さて
昨年末から降り始めた雪
京都も雪景色に一転
Yukitumo
その激寒の中
神泉苑の年末恒例儀式
歳徳神回し」に行ってまいりました
Toshitoku
こんな感じでへぐるぐる回して歳徳神のいる方角(恵方)へ向けます
恵方は節分の巻き寿司をかぶるときに向く方向で有名ですね
歳徳神を祭る社は日本で神泉苑しかないらしいので、世界でここでしか見られない光景でかもすね

歳徳さんにお参りしたあとは、150食限定無料接待の年越し蕎麦を食べて、除夜の鐘を突きに並びました
こんところ
毎年、神泉苑で鐘ついて年越しですなー
Joyakane
ごーん

煩悩は祓われたかなー
いやー
どーだろ

さて元旦

けっこう近所は溶けているのに、うちの店前にだけ居座っている雪ども
角スコで雪掻きです
網野町に住んでいた頃に雪掻き用に買った角スコ、今も役に立ってます
Yukikaki
↑半分ぐらい終わったところ

さー完全に雪を掻き終わって、正月飾りをつけて開店です
Yukikaiten

それでは
今年もよろしくお願いします

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »