« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月の5件の記事

2010年7月27日 (火)

【京の七夕野点茶会】のお知らせ

諸処の事情で
毎年やっていた「祇園祭野点茶会」ができなかったので
今回
京都市主催の京の七夕というイベントに便乗して野点茶会を開催いたします
Title_horikawa
何やら
うちの近くの堀川の遊歩道をライトアップしたり
二条城や堀川音楽高校でイベントが行われるようです

和装をしてくると特典のあるお寺なんかも色々あるようで
浴衣などで京都をうろうろしてみてはいかがでしょう

詳しくは上↑のHPを見て下さい

というわけで

【京の七夕野点茶会】
8月7日(土)8日(日)
午後3時~午後8時

場所 万物創造房横スペース

会費 500円(抹茶、菓子付)


です

お菓子はいつもの末廣軒で七夕にちなんだものになる予定です

お茶室ではなく野点で床机等で飲んでいただく設定なので、特に人数制限などありませんが
お菓子がなくなり次第終了になる場合もあります

※雨天の場合はお茶室で行います
※お菓子を確保したい方向けに前売り券も売っております

で、今回のお菓子はこんな↓感じでした
Cha201008
笹の葉に短冊キラキラ☆

ふと思ったんやけど
金箔食べる習慣のある国って日本以外にあるんかね

日本人は金食べますとか言ったら
「オー!サスガ オオゴンノクニネ!」とか言われそう

ついでに京の七夕もちょっと見て来たんで写真アップしときます
僕の携帯カメラの性能では手ブレまくりですけど
まぁ雰囲気だけ
Tanabata1
がんばってはいるんやけど、いまいちアイデアがありがち、インパクト薄いねぇー

Tanabata2
この友禅流しが見た中では一番よかったかなー

ちなみに店閉めてから行ったんで見てる途中で時間終了しちゃって
竹ドームのLED天の川は遠目に見ただけで消灯になっちゃいました
あれももしかしたらよかったかもね

そのうちまた見に行こう

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2010年7月24日 (土)

なんでいまさら金賢姫?

Kim

『金賢姫元死刑囚、後味悪い3泊4日の日本訪問』
大韓航空機爆破事件の実行犯で元北朝鮮工作員の金賢姫(キム・ヒョンヒ)元死刑囚による3泊4日の日本訪問は、後味の悪さを残して終了した。今回、金元死刑囚を招待した日本政府は「行き過ぎた歓迎だった」として非難を浴び、拉致被害者関連の一部団体は、「まともな情報が得られなかった」と不満をぶちまけた。訪問から4日後に、金元死刑囚は突き刺さるような視線を尻目に、日本政府が準備した小型ジェット機に乗って帰国した。

 訪問初日の20日と翌21日、日本のマスコミは拉致問題の唯一の生き証人がやって来たとして、ヘリコプターまで動員して取材競争を繰り広げた。日本政府がチャーター機を手配した点、宿泊先が鳩山由紀夫前首相の別荘だった点など、当初は特に問題視されなかった。

 しかし、金元死刑囚が20日から21日にかけ、拉致被害者の象徴的存在となっている横田めぐみさんの両親や田口八重子さん(別名リ・ウネ)の家族と面会した際、特に新たな情報が示されなかったことからムードが変わり始めた。

 火に油を注いだのは22日の「ヘリ観光」だった。日本政府は金元死刑囚の宿泊先を鳩山前首相の別荘から東京都内のホテルオークラに移した。この過程で、日本政府は交通渋滞を理由にヘリコプターを使用した。鳩山前首相の別荘がある長野県軽井沢町から東京都の調布飛行場まで車で移動し、調布から東京江東区まではヘリコプターで移動した。通常は10分で移動できる距離だが、ヘリは40分間にわたって飛行を続けた。日本のメディア報道によると、ヘリは東京近郊の観光地である横浜、箱根、江ノ島などの上空を回ったという。金元死刑囚は当初、富士山を見たいと言っていたという。日本のヘリコプター運行会社によると、今回利用されたヘリコプターの使用料は1時間に80万円程度だという。

 日本のメディアはさらに、「行き過ぎたパフォーマンス」と批判し続けた。23日付の朝日新聞朝刊は、「巨額の費用と人員を投じたにもかかわらず、拉致問題解決につながる新情報は得られなかった」と指摘した。同紙はさらに、「日本政府から謝礼」との見出しを掲げ、金元死刑囚が謝礼を受け取ったかのように報じた。ほかのメディアもまた、鳩山前首相の別荘にすしやフランス料理などが何度も配達されたと伝えた。

 特定失踪者問題調査会の荒木和博代表は22日、金元死刑囚が滞在していたホテルを訪ね、金元死刑囚に行方不明者の写真を確認してもらおうとしたが、政府関係者に拒否された。荒木代表は「政府が(元工作員に)失踪者の写真も見せず、一緒にのんびり食事をしていることが本当に許されるのか。憤りを感じる。ヘリコプターの遊覧飛行は話にならない」と批判した。特定失踪者とは、日本政府が北朝鮮に拉致されたと公式に認定した人以外で、その可能性がある人たちを指す。

 結局、中井洽拉致問題担当相は23日、「ちょっと上空を飛ぶことが、非難されるとは思わない。こんなことが非難されるのなら、世界中だれも情報持った人は日本に来ようとしないだろう」と反論した。同相は日本政府が金元死刑囚に謝礼金を支払ったとの朝日新聞の報道について、「一切ない」と否定した上で、ゲーム機、筆箱、ボールペンなどを記念品として手渡したと説明した。

 拉致被害者家族は、新たな情報こそ得られなかったものの、「絶対に生きていますよ」という金元死刑囚の言葉に、「勇気をいただいた気がする」(横田めぐみさんの母、横田早紀江さん)と語った。
(朝鮮日報 7月24日)


とりあえず思うのが
今回、金賢姫をいまさら来日させた理由がさっぱりわからない
ということ

公安がとっくの昔に韓国に事情聴取に行ってるし
拉致被害者の方々もとくの昔に韓国へ訪問して話を聞きに行っている
韓国で普通の主婦になって平和に30年近くも暮らしてる金賢姫から、新しい情報が出る可能性なんか皆無なので
新しい情報目当てではない

ということは
すでに分かっていた情報で機密になっていた情報を金賢姫自らの口から発表させるのか?
とも思ったが
結局、たいしたことは何も言わず帰国してしまった

だとしたら何?

本来、法的に金賢姫は入国管理法違反で日本に足を踏み入れた瞬間逮捕しなければならない存在らしい
それを超法規的手段で入国を特別許可してまで

チャーター機やチャーターヘリ、ベンツSクラス特殊仕様、高級ホテル、鳩山別荘等々、約一億円かかったという費用をかけてまで
(さらに、中井洽拉致問題担当相が「一切ない」と否定した上で、ゲーム機、筆箱、ボールペンなどを記念品として手渡したと説明しているが「金賢姫は少なくとも2000万円から3000万円ほどの報酬をもらうとみられる」という報道もある)

英国誌が「ジェット機爆破事件の北朝鮮元工作員が日本で要人扱いの歓迎」と馬鹿にして書くように
テロリストを国賓のように接待する世界中から見て非常識な訪日を
何のためにしたかがわからないままである

「左寄りといわれる菅政権のイメージチェンジという狙いが強い」という意見もあるが
こんなの
金の無駄使いパフォーマンスにはなっても
よっぽどの馬鹿でないと拉致問題を進展させたとか、力入れてるとかは思わないと思う

昔から、何も考えずにパフォーマンスに走り、やることやること裏目に出る、ブーメラン菅だけに
勘違いしてやってしまった可能性も否定できないが・・・

今のところ、菅さんからも何も説明はない

とりあえず

「日本政府のVIP車なんで国産車じゃないの?」
「まさかとは思うけど、鳩山、別荘使用料とってないよな?」
「実は韓流大好きな鳩山夫人が会いたかったから鳩山さんが各策しただけで、根回しは菅さん交代前に終わってた?」
「お土産のゲーム機って、DS?ゲームは付けてあげた?」
「お土産に「竹島は日本領」のパンフレットや、拉致被害者の文献あげなかったの?」

等々
色々な疑問がわいてくるわけだが
今回、一番の疑問が

「なぜ金賢姫は今回、日本語を話さないのか?」である

もともと金賢姫はスパイ教育過程で李恩恵(日本から拉致された田口八重子さんとみられている)から日本人化教育を受けていて
航空機を爆破する際
日本人を名乗り、日本の偽造パスポートを持ち、日本人のふりをしている

そんな日本語がペラペラであったはずである金賢姫が、今回ひとことも日本語を話していないのである

長い韓国の平穏生活で忘れたのかもしれないが
それでも少しぐらいは覚えていていいはずである

韓国政府に韓国語でしか話すなと言われたのかもしれないし
報道されているとき以外には日本語で話していたのかもしれないが

兎に角、何か不自然で気持ち悪い感じを受ける

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年7月20日 (火)

またまた窃盗!ターイホ!ちゅーか任意同行?

最近、窃盗日和ですね
というか窃盗流行ですね

なぜか窃盗事件の相次ぐ万物創造房
今回は眠くて大変でした・・・(/0 ̄)ふぁ~

そう
昨日はお客さんが少なく
ひじょーに暇な日であったのです

それゆえ筆が進み
一気に『日本統治時代のベストセラー「タクチ本」』を書き上げてしまった…

それを必死こいて書いている間に何が起こっていたかも全く知らずに・・・

さて、ブログも書き上げて時計を見ると午後7時
「客も来ないことだしもう閉めるか」と思い店の外に出る

ふと見ると
日中の暑さゆえか店まわりに飼っている植物がぐったりしている
これはまずいと思い
僕は植物たちに水やりをはじめた

しばらくして
店近くのバス停近くで談笑していた老夫婦が話しかけてこられた
「さっきウロウロしたはる浴衣の人が店の前の商品袋に入れて、とってかはりましたよ」って

え゛Σ( ̄□ ̄|||)゛

ゆ・か・た・・・

確かに
昼間から浴衣姿の怪しいジーサンがウロウロしていた
うちの近くのホテルからセブンイレブンの間を
行ったり来たり
来たり行ったり

これが二日前の祇園祭の日なら浴衣姿でもそんなに怪しくないが
祇園祭の最山場が終わり、平穏で人もあまりいない昼下がりに
だらしなく着こなした旅館備えつけの安っぽい浴衣でうろつく姿はあまりにも異様な雰囲気を醸し出していた

頭がおかしくて刺されでもしたらいやなので
関わりたくないなぁ…と思ってた人に
まさか、こんな形で関わることになるとは…

そんなわけで店前の商品を見てみると・・・

けっこうなくなってる(゜ロ゜;)ガーン

今の今まで全く気付かなかったわたくし・・・

で、辺りを見渡すと・・・

いましたー\(><@)/
紙袋を持ったその浴衣のジーサンがセブンイレブン方面から歩いてくるではあーりませんか

店の近くまで来たその方に
聞いてみましたとも
すごーく下手(ヘタじゃないよ)に出て

「紙袋に入れて盗ってかはるところを、見ておられた方がおられるんですけど…」と

すると

いきなり
「すいませんでした!」って・・・

えらいあっさり(゜゜;)(。。;)

紙袋から出さはりました
徳利・猪口・のぞき・・・等々・・・+座布団?

座布団???

しかーし
全然足リナーイ ヽ(`Д´)ノ

「すいませんけど、紙袋の中見せてもらってよろしいですか?」と丁寧に聞くと
「どうぞ」ということなので
見せてもらうと
後はゴミみたいなものしか入っていない

うーん困った・・・どうしたものか

「すいません全然足りないんですけど?」と言うと
ジーサン
「あとは部屋にありますから、すぐ持って来ます」って

部屋にって( ̄∇ ̄;)

2回目っすかーっ!

気付いてなかったんすかー俺様!

「では待ってますので、とって来てもらえますか?
あ、それから、この座布団はうちのじゃないんですけど、どこから?」と僕

するとジーサン
「隣から取りました、すぐとって来ますので」とホテルの方へ歩いて行かれました

遠目にホテルへ入っていくのを見届けてから母に店番を頼み
座布団を持ってホテルへ向かうわたくし

座布団は約30cm四方という小型のものだったんで
てっきり自転車の子供用座席のものかと思い
途中、近所の外へ子供座席付自転車をとめてあるうちへより
「この座布団、こちらのものですか?」と聞いてみたが

ハズレ!違いました

後からわかったんですが
この座布団は近くのケアセンターの一階にある喫茶店廊下の長椅子に置いてあったものでした

さてさて
ホテルの自動ドアを開けて中に入ると
ジーサンがフロントにいました
何かやってます

発送するらしき小包をガムテでグルグル ぐるぐる
ぐるぐる グルグル ぐるぐる グルグル・・・

って、どんだけグルグルすんねんっ!
ヽ(`Д´)ノ
縦から横から縦から横から
おめーは獲物を捕らえた蜘蛛かっ!

うーん
やはり頭おかしいのか?!

ジーサンに
「すいませんけど、待てないんでとりに来ました」と言うと
「ちょっと待って下さい、これやり終わったらすぐにとりに行くから」と梱包を続け
フロントのおっちゃんは何なんやろ???って感じで僕の方をチラチラ

僕はとりあえず笑顔で返しておきました

で、梱包完成!
伝票のようなものを書きフロント係さんに渡すと
「すぐとって来ますと言って」
エレベーターで上へあがって行きました

その間にフロント係さんに説明
副支配人さんも登場
聞くと
部屋で使う用のご自由にお持ち下さいハブラシも鷲掴みでめちゃめちゃな量持って行ったらしく
要注意客として気をつけてはいたらしい

しているうちに
けっこう早くジーサンは下りて来た

「すいませんでした」と持って来た紙袋を開けると
出て来ました
ディパック・小皿・猪口・ちょこ・チョコ・ちょ口・猪こ・・・
めちゃ盗られてるー

まぁ雰囲気
盗られたものはこれで全てっぽいんで

めんどくさいし許しとくかなー
でも、うち以外にもそこらじゅうで盗んでるかもしれんし
さっきのグルグル巻き包みも気になる
警察に電話してしっかり確認してもらうべきかなー
とか考えてたら

ジーサンのしれーっとした態度に何やら副支配人さんがご立腹のよう

「どうしたもんですかねぇ?」と聞くと
「うちとしてはきちんと警察に届けていただいた方がいいですけど」
とのことで

警察に電話することにケーッテイ!(°▽°=)ノ彡
フロント係さんに電話してもらっちゃいました!

電話してるのを見て
ジーサン再びエレベーターで自分の部屋へ

まぁ今までの落ちついたしれーっとした態度からして
逃亡することもないだろうと思い
待つこと十数分
お巡りさん とうちゃーく! く( ̄▽ ̄*)

事情を話すと
ロビーとジーサンの部屋の二手に分かれ捜査開始

しばらくしてお巡りさんに付き添われてエレベーターから下りて来たジーサンは、背広姿に変わっていた
すでに着替えて待っていたらしい

お巡りさんが事情を聞くと全面的に盗んだことは認めているよう

さらにジーサンがベッド下に隠してたという
こんぺいとう瓶詰めや抹茶碗なんかが出てきた

で、お巡りさんがジーサンに「これはどうしたの?」って聞くと
「そこからとった」
そして、その指の先には・・・

フロント横に売ってました
こんぺいとうの瓶の山

じつはホテルからも盗ってました・・・(-_-;)

残りのアイテムは「金沢で買った」とか、出所不明
盗ったのか買ったのかもわからない感じです
辰砂の抹茶碗盗られたとかいう方がいたら五条署へ行ってみて下さい
 ↑中でも一番高そうやった

ちなみにぐるぐる包みには
ホテルで配ってる無料冊子が入ってたらしいです
そんなもん送ってどうするんや?

やっぱやっぱおかしい?

どうやらジーサンは
家族もいない住所不定の無職で
お巡りさんいわく
「警察に来てもらわんとしゃーないわ」
とのこと

つまり
住所等が確定していれば一旦帰ってもらって後々事情を聞いたりできるが
住所不定じゃ
もうどっか行ったらわからんようになって、どうしようもなくなるんで
直で警察署に来てもらうしかない
ってことらしい

そんなわけでジーサンターイホ!

ではなくて任意同行です

逮捕は現行犯の場合はその場で
それ以外は逮捕状がいるのです
実は一般市民にも逮捕権があって、現行犯の場合逮捕できるのですが
残念ながら今回
僕は盗った瞬間は見ていないので現行犯逮捕にはならないのです

ちゅーわけで任意同行

その後
デジカメを持ったお巡りさんと店の前の現場写真を撮影
一度家に帰って飯食ってから
五条署に被害届出しに自転車で

けっこう細かいことまで調書にかかないといけなくて
全部終了したらもう夜中の2時半でした

時間かかりすぎー(-_-;)
眠過ぎ(/0 ̄)ふぁ~

もっとスムーズにできないものか・・・

仕方なさそうでもあるんやけど

けっこう書類の細かい部分を合わせるのに時間かかってるんですよね
例えば
付けの(け)みたいな送り仮名あるなしを全書類で統一させるのとか
どうでもいいんやけど
実際、どうでもいいことで突っ込まれるらしいんですよね

なんか世の中変に細かくなって住み難くなってますねぇ・・・

そんな細かいことに時間とるのって
忙しいお巡りさんにとって、国民にとって、そんなに有益なことなんかなぁ・・・

とか思いました

お・わ・り

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年7月19日 (月)

日本統治時代のベストセラー「タクチ本」

456988982641431162 古書の収集家や国文学の研究者らが主に集めている日本統治時代の「タクチ本(廉価本)」が、サイバーワールドに登場することになった。ソウル大中央図書館(館長:金鍾瑞〈キム・ジョンソ〉宗教学科教授)は、14日から同図書館ホームページで、「韓国タクチ本サイバー展示」を行っている。

 本の表紙が、子供たちの楽しんでいた「めんこ(タクチ)」のように色とりどりだったことからその名が付いた「タクチ本」は、1920-30年代に広く流行した出版物で、「旧活字本」「活字本」とも呼ばれた。西洋の印刷技術導入とともに取り入れられた鉛活字を用いて大量に印刷されたタクチ本は、『洪吉童伝』『沈清伝』といった古典小説だけでなく、『秋月色』『長恨夢』などの新小説も扱った。タクチ本は、大きさがおおよそ四六判のハングル縦書きで、当時、めん類1杯分程度の値段に相当する6銭で売られていたことから、「六銭小説」とも呼ばれた。

 同図書館が公開したタクチ本は、計212冊。ほとんどは小説(201冊)で、そのほかに一種のジョーク集といえる才談集4冊や、歌を集めた雑歌集7冊も含まれている。京城帝大時代から所蔵していたもので、『春香伝』『沈清伝』『九尾狐』といった古典小説が多いが、『緑豆将軍』『キム・ユシン実記』『金徳齢伝』『徐花潭伝』など、歴史上の人物を扱った小説も多数含まれている。1929年に初版が出た『怪傑張作霖』は同時代の人物、満州の軍閥・張作霖の一生を題材にした、一種の評伝だ。

また、今回展示されたタクチ本には、同図書館にある時調(韓国の定型詩)詩人の嘉藍・李秉岐(イ・ビョンギ)、国語学者の一蓑・方鍾鉉(バン・ジョンヒョン)の個人文庫所蔵本も含まれている。嘉藍文庫のタクチ本では、『仰天大笑』『朝鮮八道・しゃれと才談』など、当時流行したジョーク集が目につく。

 総天然色で彩られたタクチ本の表紙は、書物とは厳粛なもの、というそれまでの通念を打ち破るほどのインパクトがあった。平壌の元妓生(キーセン=芸妓〈げいぎ〉)で、悲恋の末に自殺した康明花(カン・ミョンファ)を題材にした『絶世美人・康明花の悲しみ』は、表紙に洋服姿のハイカラな若者が登場する。『春香伝』を脚色した李海朝(イ・ヘジョ)の新小説『獄中花』の表紙にも、ネクタイを締めた洋服姿の李道令(イ・ドリョン)が描かれている。

 タクチ本の読者は、どの程度いたのだろうか。1935年の調査によると、『春香伝』は年間7万部、『沈清伝』は同6万部、『洪吉童伝』は同4万5000部が売れたという。現在の基準で見ても、ベストセラーといえる販売量だ。『近代の読書』の著者チョン・ジョンファン成均館大教授は、「旧活字本小説は読書が大衆化・近代化する決定的な契機をもたらした」と評価した。大量生産された廉価本が広まることで、文字文化そのものが拡散し、本と読書に対する「脱神秘化」が進んだというわけだ。

 これら日本統治時代のタクチ本は、中の原文を読めるようデジタル化された。金鍾瑞ソウル大中央図書館館長は、「タクチ本は日本統治時代の通俗文化を収めたコンテンツの宝庫で、ドラマや映画の素材にもなり得る話の種を無限に抱えている」と語った。
(朝鮮日報2010年7月18日記事)


というような記事が載っていたのだが
さて、ここで今回注目すべきは
このタクチ本が日本統治時代(1910年8月22日 - 1945年9月7日)に出版されていることだ

現在、韓国の主張する歴史では
日本は統治時代にハングルを禁止し弾圧、朝鮮人からハングルを奪おうとしていたことになっている
その状態で

ハングルの文庫本が1935年に『春香伝』年間7万部、『沈清伝』6万部、『洪吉童伝』4万5000部が売れて
しかも日本によって1924年(大正13年)に作られた日本で6番目の帝国大学、京城帝国大学に収蔵されている

というのはあまりにも矛盾し過ぎでは?

朝鮮日報を読んだ韓国人は誰も何も気付かないのだろうか?

やはり
「李朝期に事大主義によって漢字だけが重宝され消えかけていたハングルを朝鮮総督府が復活させた」というのがほんとのところだと思われる

ハングルはもともと李朝四代世宗王によって作られ「訓民正音」によって公布された
しかし公布する前から両班(貴族支配層)から
「日本やモンゴル・チベットなどには独自の文字があるが、それは野蛮な地域だからだ。野蛮人になるつもりか?」
「新しい文字をつくることは中国様に対する謀叛であり、怒りを買う恐れがある」
等々の猛反対にあい
結局、位置付けとしては「漢語が使えない愚民のための文字」とされた

当然、当時の書物はほとんど漢字で書いてあり、朝鮮人の名前も漢字三文字の中国名を使っていた(モンゴル統治時代はモンゴル名だったらしい)

そして
李朝最大の暴君と言われる十代燕山君によって、ハングル本は焼き払われ、ハングルを使うことも禁止された

しかも
李朝は「全体のほとんどを占める庶民・奴婢層は文字を読む必要なし」の愚民化政策を進めていたので
1910年に調査したときに朝鮮人の識字率は10%しかなかった

そんな状態でハングルは「風前の灯火じゃ~!」だったわけです

で、画期的な発明だったのが
福沢諭吉発案の漢字ハングル混じり文
1883年に宮廷の全面的な資金提供にて開化派朝鮮人と日本人との協力で発刊された韓国での新聞の第1号「漢城旬報」は漢文であったが、1886年に「漢城週報」にリニューアルする際に福沢諭吉&井上角五郎の努力により、政府公認の公文書として初めて漢字ハングル混じり文が使用された

併合後、日本人学者により、東北、西北、中都、西南、東方、済州島の六つの大方言区分に分かれていた朝鮮語は研究され、体系・統一化され
1938年朝鮮教育令の改正に伴い随意科目となるまで、朝鮮語は公教育で必須科目として教えられていた

日帝時代のその教科書↓
Photo
引用元⇒朝鮮歴史館

上のリンク先の他の教科書の書き込みにもハングルが使われているし
当時の商業的なポスターにもハングルが使われています

そして
1936年の調査では朝鮮人の識字率は65%になっています

さて、ほんとうに日本はハングル狩りをして、朝鮮語を奪ったのでしょうか?

ハングル弾圧をしていたのに
ハングルのポスターや教科書が大氾濫して
ハングルの文庫本がベストセラー
どんだけマヌケな弾圧をしていたんでしょう・・・

昭和17年の調査では日本語が理解できる朝鮮人は半島全体の2割弱とのことでした
では、残りの8割は何語を話していたのでしょう?

朝鮮語は奪われていたので、身振り手振りだけで話していたんでしょうかね
んなアホな

ちゅーわけで
ハングルこそがまさに日帝が朝鮮人に強要した言語なのでした

日本のせいでハングルが公式な韓国語になってしまいました
ごめんなさいね(^。^)/強制して

ついでに両班ですが
李氏朝鮮初期の両班は人口の約3%でしたが
無茶苦茶なことに末期には9割の人間が両班になっております

建前上、両班は非生産階級で搾取だけする側なわけなのですが、全人口の9割の人間が1割の人間から搾取してやっていくなんてできるわけがないです

これはお金に困った閔妃あたりの政権が、両班の地位を金でどんどん売っていたのと
家系図の偽造が多発して勝手に名乗るものが続発したためで
どうせ名乗るならと、誰も彼もがみんな競って地位の高い姓を名乗りました
現在、王家の血をひくと言われる高級な金李朴崔鄭という姓が朝鮮人にやたらと多い(この5姓で全体の54%を占める)のはそのためです

そうなんです朝鮮人の姓には階級があるのです
1金2李3朴4崔5鄭6趙7姜8張9韓10尹…というふうに60楊まで続きます

また、同じ姓でも出身地によって階級があり
例えば金氏は
安東金氏、慶州金氏、清風金氏、江陵金氏、姜山金氏はそれ以外の金氏より身分が高いとされています
ああ、ややこしい・・・

詳しくは⇒朝鮮の姓はなぜ種類が少ないか?

韓国では今でも姓差別が行われたり
どっちが正当な姓なのか裁判なども起こっているようです
また、同姓同本(出身地も同じ)どうしは同族とみなされるため、結婚が認められておらず
色々事件も起こっているようです

ちなみに朝鮮では昔から夫婦別姓で、一部のアホな日本人は進んでいると思っているようですが
実は無茶苦茶、差別的です
嫁は血縁関係がないため最後まで(ちゅーか死んでも)他人扱いで、同じ姓に入れてもらえないだけです
当然、子供はみんな一族の姓(夫姓)を名乗ります
嫁は永遠に未来永劫他人の設定です
しかも
多くは名前も呼ばれません
誰々の嫁と呼ばれるだけです

李朝末期に実質最高権力を握った王妃ですら閔妃(閔氏の妃)としか呼ばれていないのをみるとよくわかります

まぁだからこそ一族の血統が守られていたということなんでしょうけど
日本で女性天皇がピンチヒッターとしてしか登場しないのも同じような理由ですし

とりあえず
朝鮮人の姓というものは日本における姓(名字)や西洋国のファミリーネームとはかなり意味の違うもののようですね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月14日 (水)

祇園祭

Gionchochin
↑八幡山

祇園祭は17日の山鉾巡行ばかりが有名だが
実は七月丸々全部が祇園祭である

簡単にスケジュールを書くと

1~5日吉符入り
1日長刀鉾町お千度
2日くじ取り式・山鉾連合会社参
7日綾傘鉾稚児社参
10日幣切・神用水清祓式・お迎提灯・神輿洗式
10日~14日鉾・山建て
12日~14日曳き初め・舁初め
13日長刀鉾稚児社参・久世駒形稚児社参
14日宵々々山
15日斎竹建て・生間流式庖丁・宵宮祭
15日宵々山
16日献茶祭・豊園社御真榊建て
16日宵山・日和神楽・あばれ観音等々
17日山鉾巡行・神幸祭
20日花傘巡行宣状授与式
23日煎茶献茶祭・オハケ清祓式
24日花傘巡行・還幸祭
25日狂言奉納
28日神用水清祓式・神輿洗式
29日神事済奉告祭
31日疫神社夏越祭

とけっこうたくさんあるのである
(さらに細かい行事も色々・・・)

いつかは全部見てみたいと思いながらも
近くに住みながら、未だに一部しか見ていない・・・
Funaboko
↑船鉾(全然鉾じゃない気がするが)

ここで注目なのが「還幸祭」
祇園祭の発祥を見てみるとわかるのだが

◎祇園祭の由来と歴史
平安時代前期の869(貞観11)年、京で疫病が流行した際、広大な庭園だった神泉苑(中京区)に、当時の国の数にちなんで66本の鉾を立て、祇園の神(スサノオノミコトら)を迎えて災厄が取り除かれるよう祈ったことが始まりとされる。
 応仁の乱(1467-77年)で祭りは途絶えたが、1500(明応9)年に町衆の手で再興された。以後、中国やペルシャ、ベルギーなどからもたらされたタペストリーなどを各山鉾に飾るようになった。これらの懸装品の豪華さゆえに、山鉾は「動く美術館」とも呼ばれる。江戸時代にも火災に見舞われたが、町衆の力によって祭りの伝統は現代まで守られている。
(京都新聞祇園祭特集より)

実は僕がよくお手伝いに行っている近所の神泉苑が祇園祭の起源なのである
いつごろから祇園社(八坂神社)主体になったのかはよくわからないが
たぶん1500年に復興されたときあたりではないだろうか

還幸祭では三基の神輿が四条御旅所から出発、三条会商店街にある三条御供社を回り、八坂神社へ還る
この三条御供社はめちゃちっちゃい神社であるがなぜここに神輿が全部来るのかというと
『三条御供社は平安京の神泉苑の南端に位置し、池のほとりにあった。』
という設定であるからである

また、三基のうち一基と馬に乗った八坂神社神主さんが神泉苑を訪れ
神泉苑住職と共に祈祷もする

今でこそ神主と住職が一緒に祈祷すると変に感じるが
葬式は仏式でやっても初詣は神社に行く日本人
もともと仏教と神道はそんなにかけ離れたものではなかったと思われる
明治の神仏分離令や廃仏毀釈、敗戦による価値観の破壊によって作られた今の感覚の方が実は間違っているのである

しかし、今年は雨が長いから
鉾立も何もかも大変だなぁ
今日もけっこうな雨だし・・・
せめて宵山・巡行だけは晴れになるといいな(^.^)
Sijyo
↑雨なのと平日なのとでけっこう人少なくて快適でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »