「冬のお茶会」のお知らせ
今日もまた雪が降ったりして
北風がめちゃきつい!
そんな底冷え真っ盛りな京都ですが
寒さにも負けず
(と言っても暖かいお茶室の中でですが・・・)
「冬のお茶会」を催します
日時 2月17日(日)第一席 10:00~ 濃茶・薄茶席(予約制) \1,000
第ニ席 14:00~ 薄茶席 \500
第三席 15:30~ 薄茶席 \500
※全て抹茶・菓子付です
※各席8名までです場所:万物創造房裏お茶室
今回も
第一席は濃茶です
これは大量のお茶を入れてドロドロ状態で練って飲む感じのほんまに濃いお茶です
前回好評だったようで今回もやるとのことです
僕はどちらかというと薄茶の方が好きなんですけど
まぁ濃茶は濃茶で面白いおいしさです
体験したことがない人はこの際一度体験されては如何でしょう
お茶室は予約制で最大8人ぐらいまで
寒いですが
外の床机等で飲まれるというツワモノの方には制限がありませんので
お気軽にお越し下さい
今回のお菓子は
末広軒の「椿」
茶碗は雪だるまを作る唐子です
| 固定リンク
「お茶会」カテゴリの記事
- 「春のお茶会」開催のお知らせ(2019.03.12)
- 祇園祭宵宵山 野点茶会 開催のお知らせ(2018.07.13)
- 「秋のお茶会」開催のお知らせ(2017.11.19)
- 祇園祭宵山茶会開催のお知らせ(2017.07.14)
- 弥生茶会開催のお知らせ(2017.03.03)
コメント
濃いお茶いいっすね。
私の体は寒冷地仕様ですので
[外の床机等]で充分すねきっと(^^)\
是非お気軽に行きたいところですが
仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事
仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事
..って書いているとただの記号に見えてきて
悟りも開けるかと思う今日この頃です(゚ o゚)
いつか参加してみたいすね(^-^)
投稿: 東京漂流ツワモノ | 2008年1月25日 (金) 午前 01時47分
>寒冷地仕様
うらやましいっ!
僕は暖地仕様なので
冬の寒い間はタイに退避できないものかと常に夢見ております
投稿: 万物創造房店主 | 2008年1月25日 (金) 午後 03時12分
お菓子等の写真をアップしました
投稿: 万物創造房店主 | 2008年2月21日 (木) 午後 05時21分
お疲れ様でした。
その日、山口近郊まで出かけていましたが、
雪が舞う、今季一番の寒い日でした。
そちらもさぞかし冷えたのではないですか~?
>「椿」
色鮮やかで、これまでよりも大振りで、おいしそうですね~!
投稿: 理想 | 2008年2月23日 (土) 午前 06時15分
お茶会のときぐらいから
吹雪の日が急に多くなって困ったもんです
吹き込みが激しくて
商品が外にまったく並べられない
道路にはつもらないものの
今日も吹雪です
投稿: 万物創造房店主 | 2008年2月24日 (日) 午後 04時38分